不定期な日記帳の遺構

はてなダイアリーで運用していた「不定期な日記帳」の遺構の上に成り立つ2019年3月より再始動したメインブログ

ウェブとの付き合い方

はてなっぽいタイトルですね。

まさに今抱えている悩みです。


具体的に言うと、

ネットを利用した発言の場をいかにして持つかという問題です。


私は現在、

しゃろくすけというネット上の名義では

ブログのみを利用しています。


このブログと本ブログの2種類があります。

(使い分けている意味はほぼありませんが。。。)



そしてリアルではツイッターmixiのアカウントを持っています。

ツイッターはほぼ毎日何かしらの発言をしていて、

mixiは放置している上に見ることさえ2、3ヶ月に一度くらいしかありません。



さて、現在抱えている悩みなのですが、

リアルで発信する場がツイッターのみでは

少し窮屈だと感じ始めるようになったのです。


ツイッターでは主に観た映画や芝居の感想を簡単に書いているのですが、

どうも文字数制限が厳しすぎて感想を上手く書けないのです。


そのために、発信の場をmixiまで広げようとも思うのですが、

私の周りではmixiの利用者数が極端に少ないので、

mixiを使用してもあまり意味がありません。


かと言ってリアルでブログの開設をしたところで

更新頻度が低くなることは自明のため、

簡単にブログを開きたくもありません。

(このブログの時点で更新頻度が少ないのに、

新たにブログを作ったら余計に更新しなくなります。)


もちろん、既存の匿名ブログ(当ブログ)をリアルと混合して使うつもりはありません。



ツイッターでは書ける文字が少なくて、

mixiでは閲覧できる人がかなり制限されて、

ブログを開設しても更新頻度がたかが知れていて、

このブログをリアルと混合するつもりはない。


このような理由からどうすれば良いか迷ってしまっているのです。


ウェブという自由な環境があっても、

自分にぴったりの表現方法というのは簡単には見つからないのです。



感想を書く用のスペースなら

HPに記載するという手段も持っているのですが、

HPという場で映画や芝居や本などの感想を簡単に記載してしまうと

身バレの危険もありますので、簡単に書くことは出来ません。


最近HPの更新をさぼっているのは

更新するのが面倒くさいという理由に加えて、

リアルと混合してしまう恐れがあるためでもあるのです。


HPの運営に関しても現在悩んでおります。

どういうページにしましょうかねぇ。


受験生の頃の記憶を呼び覚まして受験生向けのサイトを作るのも面白そうですが、

しがない私大文系にしか合格できなかったので、

大それたことを書ける気がしませんw


HPは思いついたら更新してみます!


リアルでの発信の場に関しては答えが出ていませんが、

しばらくはツイッターのみの更新で頑張ります。

そして気が向いたらmixiも利用してみます。