昨日、久しぶりのプールに行って気付きを得た。
泳ぐ時の足の動き、めちゃくちゃ大事じゃね??
知ってた速報
知識としては知っていた。タイムが伸び悩んでいる人は足の動きに変化を付けると良いということを。
これまでの愚行
これまでクロールにしても平泳ぎにしてもがむしゃらに手を動かしつつ、体勢がなるべく地面と水平になるようにして、足は水面から出ないようにということだけを気を付けていた。
ビート板に気付かされる
しかし昨日は人が少なかったこともあり「いっちょビート板でも使ってみるか」と久しぶりにビート板を使って泳いでみたところ、思ったより進むのが遅かった。
そんな中、足の動きを意識しただけで(手を自由に動かせる時と比較すると物足りなさは否めないものの)段違いで勢いが付いたのであった。
速く楽に
ということは手の動きだけでなく足の動きも最適化することでより速く楽に泳げるのではなかろうか。
足も鍛えるしかないでしょ!
ぶっちゃけ泳ぎ始めた時にYouTubeで泳ぎ方の予習をしたので知識としては知っていたが、こんなに体験的に知るとは思いもしなかった。そこで足を真剣に使うとしっかり疲れることもわかった。これは足も鍛えるしかないでしょ!
成果を出す
次回以降の水泳ではビート板のトレーニングも取り込みつつしっかり全身運動をするとともに、より泳ぎのフォームを適したものに仕上げることとする。せっかく時間を使って取り組むのだから最大限の成果を上げないとね。