不定期な日記帳の遺構

はてなダイアリーで運用していた「不定期な日記帳」の遺構の上に成り立つ2019年3月より再始動したメインブログ

丁寧な暮らしをしてみようか

以下4点が4月の目標だったものたち。

 

  • 公私のバランス取り(通年の取り組みを意識する)
  • 宅建の再開(昨年のリベンジ!)
  • 腹筋の強化(ランニングとの組み合わせ)
  • 中国語の取り組み

 

 

syaroku.hatenablog.com

 

 

 

 

4月の振り返り

全般的に8~9割型達成と言ったところであった。

公私のバランス取り(通年の取り組みを意識する)

通年かぁ。ほぼ意識はしなかったけれど月の目標がまんま通年の目標と合致するので一旦できていたということで。

業務とプライベートのバランスも程ほどに取れていて残業が少なく自炊の時間も確保することができた。これが1年間続くかとなるとかなり怪しいところではあるが、何事も一歩ずつ踏みしめて行くしかないということを考えるととにかく耐えきった4月であったと言えよう。

 

宅建の再開(昨年のリベンジ!)

通勤時の過去問への取り組みはほぼほぼできたし、帰宅後にYouTube宅建講師の動画を見ることもできた。取り組みとしてはかなり良い感じになっている。

とは言え試験の範囲は広く、問題の問い方も深い。そうなるとこの一遍通りのやり方では間に合わない部分が多く出て来る。こうなってくるともう少し来月は深堀していく必要がありそうだ。

 

腹筋の強化(ランニングとの組み合わせ)

腹筋ローラーはほぼ毎日着手した。28日は旅行の為取り組むことができなかったし、29日も軽く腹筋だけで済ませたがそれ以外は毎日着手に成功した。さらに毎日ほぼ同じ時間に腹筋の様子を撮影しているので、これまでの経過もしっかり見返すことができる。

問題はその日々の様子が殆ど変わっていないという点だ。鍛え方が悪いのだろうか。時間だけはしっかりかけられているので質なりやり方なりをもう一度見直す。本当に意味のあることというものを追求していく。

 

中国語の取り組み

これが一番できていなかったが、それでも平日はほぼ毎日着手していた。土日を合わせても8割型できていたと言ってしまって良いだろう。

とにかく日々10分だけでもやると決めてから進めると意外と15分20分と続けられてそれなりにまとまった時間を持ってして日々当たることができる。

15日レッスンのテキストなのに2ヶ月経過してまだ1周分しかできていないというのは気がかりである。全然耳や口になじまないのが課題だ。もうひと月すればそれなりになじみそうではあるものの、やはり細かい所の抜け落ちが出で来るので、その辺りをどのように補完して行くかがカギになりそうだ。中学の時の英語はそれなりにできたはずだが、30歳を過ぎてからの中国語は少し浸透率が低い。とにかく時間をかけることと、勇気を持って(前のフェーズが多少疎かでも)どんどん前進するしかないのであろう。

 

5月の目標

  • 腹筋:1日5分以上 / 月内で割る
  • 宅建:1日30分以上 / まずは広く網羅していく / 6月以降で深堀りに充てられるようにする
  • 中国語:1日10分以上 / 全単元耳と口にうっすらなじむ程度まで持っていく

 

の三本立て+日々の生活を丁寧にしていく

 

というところで5月を過ごす。最初の週はいわゆるゴールデンウィーク期間に重なるので、じっくり整えて行く。ゴールデンウィークが全てのカギを握っていると言っても過言ではないかもしれない。

 

丁寧とは

日々の生活を丁寧するというのは「自炊」「節約」「整頓」「アンテナを張る」という所に行き着く。「何回食事を作る」「日々何円までしか使わない」「今日はここ、明日はこっちを掃除する」「毎日ニュースを見る」とかそういうことではなく、もう少しゆるい枠組みの中で日常で気付きを得つつ、じんわりブラッシュアップしていくというスタイルでいく。その中で記事を書くという所にも持っていければ尚良い。インプットとアウトプットは表裏一体なので、一気にどばっと進めるのではなく、こまめに情報を展開してはまた新たな情報を仕入れられるように動く。

 

 

基本的には今月と同じ動きをしつつ、気持ちの面で「もう少し」という所を気合ではなく平常運転のレベルで持ち上げられるような意識作りをする。手一杯状態の今あれこれ考えるのは難しそうだがやれるだけのことはやってみる!