不定期な日記帳の遺構

はてなダイアリーで運用していた「不定期な日記帳」の遺構の上に成り立つ2019年3月より再始動したメインブログ

見直す為の4月にする

家にいる時間を長く取ろうと思いつつ、結構色々と出かけてしまい目標達成とはならなかった。

 

 

 

  • 中国語会話本の一周(残り半周)→達成
  • 中編小説の完成→ほぼ未着手
  • 漫才5本の投稿→6本投稿(トータルでの20本投稿達成)
  • 宅建の再開→未着手

 

3月の振り返り

2勝2敗というと随分簡素になるが、楽な2勝、厳しい2敗というのが現実だ。

 

 

syaroku.hatenablog.com

 

中国語

中国語はほぼリーチ状態だったので3月前半で難なく達成した。とは言え大事なのはノルマの達成ではなく習慣化にある。

その後も時間を見つけてはちょくちょくヒアリングに取り組んでいるものの、絶対的に時間をかけられておらず、

 

あと2ヶ月続けられれば良い感じになりそう!(軌道に乗せられそう?)

 

という状態にも関わらずエンジンを掛けられていない為、是非とも次月にもしっかり継続させたいところ。但し宅建という納期がそろそろ近づいてきている為、あまり本腰を入れられないというのもまた事実。

 

 

中編

中編はダメダメだ。1回だけ(31日もあったのに1回だけ!)着手して少し書き進めたものの、書きたい欲が湧いて来ず、物語にとってのつなぎ的な部分しか進められず、もう一歩踏み込んだところに行くべきだったにも関わらず、随分と浅瀬だけうろちょろした感がある。そもそも時間を掛けていないので手ごたえのあるところまで進めるわけもなく・・・。宅建の納期が近付いてきているので、どちらかと言うと短編をたまに更新し、中編は一時お預けにした方が良さそうだ。

 

 

漫才

kakuyomu.jp

 

漫才ネタの投稿は目標数以上の投稿を実施し、通算20本目の投稿に辿り着いた。ネタの強度が少し緩いな~と思う節もあるものの、見返した時に新しい可能性を切り開けそうなスタイルだったので、とりあえずの完成ということにした。定番ネタと試験的なネタが入り交じっているが、これは本数ノルマを決めていたからこそ書き出せたものであると自負している。

とは言え、2月終盤の時点で数本のストックがあったので3月に入ってからバリバリ書いたかと言うとそういうわけでもない。もちろん3月にアップしたものは3月に入ってから最終的な手直しをした上で投稿しているので、2月の手作業をそのまま流し込んでいるわけではない。最後の詰めは全て3月に行っている。(何の言い訳??)

 

 

syaroku.hatenablog.com

 

 

宅建

あとは宅建も未着手であった。これは「ちょっとはやったけれど~」的なことはなくマジの未着手だったので何も書くことがない。次月に活かす。

 

 

4月の目標

というわけで4月の目標は下記とする。

 

 

  • 公私のバランス取り(通年の取り組みを意識する)
  • 宅建の再開(昨年のリベンジ!)
  • 腹筋の強化(ランニングとの組み合わせ)
  • 中国語の取り組み

 

計画性

まずはメリハリを付ける4月、ひいては新年度を構築する。3月はやりたかったことを全くできなかったわけではないが、かなりえり好みをしてしまった節がある。時間はなくはなかったが十分とは言えなかった。

何よりも時間の確保が第一優先、そして次にようやく各タスクへの取り組みがやってくる。そこを強く意識する。そして睡眠に皺寄せが来ていた節もあるので、23時半就寝を意識しつつ、活動のボリュームも最適化を図る。

 

 

宅建

あとは宅建を再開する。通勤時の行きか帰りかでの問題解き+自宅での宅建の学習動画の聞き込みがメインになりそうだ。この辺りはやりながら考える。5月6月7月8月9月と5ヶ月分の取り組みがこの後に控えているので、まずはその試金石的な形での4月にする。

 

 

腹筋

腹筋については下記の記事で触れているが、その効果についてはこれまで一切触れて来なかった。

 

syaroku.hatenablog.com

 

本日で取り組み始めてちょうど1週間となり、そこそこ効果が出て来ている。

初日と2日目がめちゃくちゃしんどく、寝返りを打つのさえきつかった。

だがその効果はすさまじく、おなかのぽっこり具合がかなり解消されている。もう2週間3週間と続ければ恐らくすぐ腹筋が割れるであろう。(この時点でうっすら割れている)

1日3分程度の取り組みしかしていないが、しっかり効いているのでかなりおすすめである。やる気さえ出せれば時間的な圧迫もないし、おなか周りに悩んでいる人はみんなやるべきであるとすら思う。

 

 

中国語

中国語は隙間時間を見つけて1日10分でも良いので取り組む。大きく進めることは意識せず、習慣を絶やさないことに重点を置く。

 

 

その他

その他、節約生活なり、どこかで書き物に手を出したい気持ちなど、脇道的なものがちらちらと見え隠れしているけれど、まずは上記4本をしっかりと片付けた上であれこれ考える。

 

 

あとはワイヤレスイヤフォン導入の感想や3月祝日を利用したちょっとした旅についても温かい内に書き散らしておきたいな。

 

 

夢の詰まった4月や次年度を作り上げて行く!