不定期な日記帳の遺構

はてなダイアリーで運用していた「不定期な日記帳」の遺構の上に成り立つ2019年3月より再始動したメインブログ

FP2級に合格した(正式)

試験から1ヶ月ちょっとを要し、正式な通知がやって来た。

見事合格となった。

 

 

syaroku.hatenablog.com

 

FP2級に無事合格していた。調子に乗って気が緩みそうなので弛まないよう宅建にもしっかり力を入れよう

posted at 20:07:47

2023年07月04日のツイート 

 

 

昨年の年明けに宅建を取るぞー!と意気込んだ所から始まり、昨夏その申し込みを忘れ、秋頃に新たな目標設定をして、今はその途上にいる。

 

 

2023年年明け:FP3級合格  達成

2023年春:FP2級合格    達成←今ココ

2023年秋:宅建合格       これから

 

 

 大体予定通り進んでいる。昨年は無資格(何も取っていない)だったので、今年は現時点で2つの資格で取得していて状況としては上々である。とは言え、肝心の宅建に受からないと仕方がない。まだ喜ぶには早い。FPはあくまでも宅建へのつなぎであって、脇役でしかないのだから・・・!

 

以下、これまでのまとめ

 

 

1月、まずは3級を取る

syaroku.hatenablog.com

 

syaroku.hatenablog.com

 

 

2月、FPの進捗が遅れまくる

通勤途中の一問一答で何とか凌ぐ(凌げていない)

syaroku.hatenablog.com

 

3月、引き続き進度が悪く、正答率も全然上がらない

syaroku.hatenablog.com

 

4月、進捗としてはどうにか追いついたような錯覚に陥っているが、その実目標を下げただけなので実質停滞している

syaroku.hatenablog.com

 

 

5月、下げた目標に対してなんとか食らいつく

学科はほぼ問題ないレベルにまで仕上げたが実技がほぼ手つかず状態で試験2週間前に突入し、慌てて実技メインにシフトする

syaroku.hatenablog.com

 

 

結果、

 

学科41/60   →6.8割

実技67/100 →6.7割

 

で見事合格となった。

 

 

ぶつくさ・・・

 2月3月の圧倒的なサボりから4月5月で何とか巻き返した自身に驚くばかりだ。ダメダメであることに変わりはないけれど、最後にぐっと時間を掛けたことや、問題が偶然にもわかるものメインだったことが合格の鍵となった。

 

 

通勤中に一問一答をやっていた為に、学科はそれなりの知識量を持ってして臨むことができた。最初の内は4択の内3択までしか絞れず、正答率は1~2割程度という悲惨なものだったが、最後は何とか安定して6~7割を出せるようになり、実技についても計算の癖を短期間で叩き込むことができたので合格ラインすれすれではあったものの、無事に超えることができた。

 

掛けた時間

3級を終えた直後に学習を開始したこともあるので2級にかけた時間が全てとは言わないけれど、大体

 

通勤の15分もしくは土日の空き時間×2.5ヶ月=1125分

2月3月の手抜き=60日×30分程度?=1800分

4月と5月の半分=45日×90分程度=4050分

 

1125分+1800分+4050分=6975分≒120時間程度?

 

というわけで大体120時間程度で2級に受かったと言える。

 

 

「FP2級の勉強時間の目安は150〜300時間」とユーキャンのページで謳われていて、3級の直後に学習を開始したと言うことも加味するとさもありなんというべき時間を掛けたことになる。

 

www.u-can.co.jp

 

この資格を利用して何をするというでもないけれど、またひとつ自己肯定感の向上ができたと前向きに捉えていく。